会社情報
・アクセス
・会社概要
・社名の由来
ファッションの楽しさをすべての人達に伝えます
ココベイは日本市場に特化したファッション企画会社です。
小売店様やアパレルメーカー様、広告代理店様まで幅広い業態の企業様向けに「必ず売れる」をモットーに企画をサポートさせて頂いております。
ファッションは、Planing(デザイン)からFactory(生産)、Sales(小売り)を経由してConsumer(消費者)の手元に届きます。
この『ソーシャル・サークル』を通して私たちはファッションの楽しさを伝えたい。
情熱を持って最高のサービスとケアを目指して取り組みます。
「衣・食・住」は、昔から豊かな人生設計をする上で考えられてきたキーワードです。
これからココベイは「衣・食・住」の全ての分野で、社会や人びとに役立てる方法を提案していきます。
アクセス
本社
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-12-3 オカベビルB棟 3階
(東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口Bを出て直進徒歩約3分。
ファミリーマート、まいばすけっとを通過して、セブンイレブンの2軒手前、1階に「ペットワークス」が入っている建物の3階です)
TEL: 03-6450-8877
会社概要
会社名 ココベイ株式会社
代表取締役会長 中島ゆう子
平成3年3月にココベイ株式会社を設立。現在契約先60社を超えるファッションコンサルタント会社に成長。ストリートから発生するマーケティングを主体に、小売店に対して販売戦略を組み立て、より売れる店作りを指導する。ターゲットはレディス、メンズ、子供、ベビー、ファッション雑貨。新しい流行を体感し、数値が取れる調査を実施。「今、新しいこと」「今、売れるもの」「もう、売れないもの」の提案力には定評がある。最近は、ドレスメーカー学院、田中千代ファッションカレッジ、横浜Fカレッジ、IFI(ファッション産業人材育成機構)で教鞭をとる。ファッション販売に「2017年販売戦略カレンダー」を執筆。
主な著書は「VMDの教科書」(商業界)「VMD MEGA BIBLE」、「売れるファッションの見つけ方、つくり方」(共に繊研新聞社)。
代表取締役社長 磯部 孝
取締役 上野 美都
社外取締役 バーテル フィリップ リンゼイ
監査役 永瀬 喜代志
従業員 12名
ファッションコーディネーター 3名
デザイナースタッフ 4名
マーケティングスタッフ 2名
管理スタッフ 1名
その他外部スタッフ 1名
設立 1991年
資本金 10,000,000円
主な契約先 専門店、レディスアパレル、メンズアパレル、スポーツアパレル、キッズアパレル、量販店、現金問屋、商社、通販、教育機関
社名の由来
ココベイの社名の由来は何でしょうか?…という質問をよくされることがあります。
実は、バハマ諸島の北にある、小さな島の名前が由来です。
1990年にHoneyMoonでロイヤルカリビアンというクルーズに乗船し、CocoCayにある島に行ってきました。始めて行ったバハマ諸島、特にCocoCayという海があまりにも美しく、感動したことを覚えています。海底にはサンゴ礁や墜落した古いセスナ機があり、そこに沢山の熱帯魚が泳ぎ、スティングレー(エイ)が30匹ぐらい列になって行進している姿を目撃し、とにかく興奮の坩堝。
日本に帰国し会社名を考えた時、ふとこの事が浮かびました。当時の流行はリゾートスタイル。リゾートカジュアルが得意な会社を目指すには、これだ!と思ったのです。だから会社のコーポレートアイコンは、波のデザインを採用しているのです。但し、英語でCocoCayは、ココケイと読むのですが、日本では馴染みにくいので「ココ湾」と名前を変え、ココベイと命名しました。横浜ベイブリッジが1989年(平成元年)に開通し、BAYという言い方がトレンドだったのです。
会社の歴史の1コマ。皆様、これでココベイの由来がお分かりになりましたか?
CocoCay位置
CocoCayの素敵な海。海の色はエメラルドブルー。Islandは湾になっています。
POPカラーのお土産屋
お問い合わせ
ご相談、料金のお見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
内容を確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
平日10時~18時はお電話でのお問合わせも承っております。
03-6450-8877
※おかけ間違いのないようご注意下さい。