イメージでは分かるけど、ブルゾンやジャケット、ロング丈、マキシ丈のなど、それぞれのアウターの着丈を知っていますか?
ブルゾン、ジャケットなどの着丈を、イラスト入りで分かりやすく表にし解説しました。
皆様には何となく便利かと。
◇ミドリフ丈は40㎝~45㎝。
ミドリフとは「横隔膜」の意味で バストのすぐ下あたりの丈をいいます。ベーリーショート丈のアウターです。
◇ブルゾン丈は55㎝~60㎝。
腰骨と同じぐらいの丈のアウターです。ここ2・3年、流行している丈です。
◇ジャケット丈は65㎝~70㎝。
ジャケットとして一般的なのはテーラードジャケット。短い丈の商品がありますがココベイではこの丈に設定しました。
◇ハーフ丈は70㎝~75㎝。
腰が隠れる丈をハーフ丈と呼びます。もちろん80㎝~85㎝の丈もハーフ丈に入ります。
◇ロング丈は90㎝~95㎝。
チェスターコートなど膝下丈のコートを呼びます。
◇ミモレ丈110㎝~115㎝。
ミモレとはふくらはぎ(mollet)の半ば辺りまである丈のこと。
◇マキシ丈は125㎝~130㎝。
足首丈の長いコートをマキシ丈と呼びます。
◇フロア丈は140㎝~145㎝。
床すれすれな長い丈のコート。
ココベイでは、皆様に分かりやすく身丈によって呼び方を定義しました。
もちろんこの丈まではハーフコートなどのご意見があると思いますが、
新人の販売スタッフやデザイナーの方にお役に立つように表に明記したので
秋冬のアウター商戦に役立てて下さい。
他にも、ファッション販売 2017年8月号「プロの常識テスト100」という特集の中に、アイテムの常識10として色々書いています。
読んでみて下さい!
渋谷ストリートレポートはコチラ
0コメント